紫外線対策には日傘を利用するのもひとつの方法です。
日傘は女性がさしていれば上品さを出すのにも使えますから、普段から使っているという人も多くいるでしょう。
ただ、紫外線対策としては、日傘の色まで気にしておいたほうが良いかと思います。
この記事の目次
何色が良いのか
なぜなら傘の色によっては、日傘としての効果が薄くなってしまう場合もあるからです。
まず紫外線対策には、どの色の傘が良いのかというと、やはり「黒」です。
服にしても帽子にしても、黒のように色が濃いものはそれ自体が紫外線を吸収してくれるため、紫外線が肌に到達するのを防いでくれるのです。
白色の場合に注意したいこと

それでは逆に「白」だとどうなるのかというと、この場合は「照り返し」という問題が発生します。
一般的に白色のものは紫外線を反射してくれるため、たしかに紫外線対策になるのではないかと思えるのですが、実は紫外線は上からだけでなく下からも襲ってきています。
地面にあたった紫外線が照り返してくるのです。
この時、白色の日傘を利用していると、地面から照り返してきた紫外線が傘の内側でまた反射し、結果的に肌に紫外線を到達させてしまいかねないのです。
このようなことから、紫外線対策には「黒色」の日傘が良いといえます。
コメントを残す